2012年5月30日水曜日

NPW広報(関連書籍の紹介)/ 『「改革」政治の混迷』


ニュー・パブリック・ワークスの活動をご支援いただいている佐道明広先生(中京大学総合政策部教授)の新著を紹介します。




以下、吉川弘文館ホームページより。

「改革」政治の混迷 1989~ -現代日本政治史⑤-


「改革」の時代はいつまで続くのか。
海部俊樹・宮沢喜一から 細川護熙・小泉純一郎を経て 菅直人・野田佳彦まで。

【内容】
激動の昭和が終わり、バブル崩壊とともに幕を開けた平成日本。55年体制の終焉と政界再編成により、日本政治は新時代を迎えた。90年代から今日にいたる「失われた20年」を通して語られた「改革」とは何か。冷戦の終結、湾岸戦争、9・11…、国際情勢が変化するなか、グローバル社会への対応にも目をむけ、現在とこれからの日本政治を考える。

【目次】
プロローグ 「改革」の時代のはじまり/「政治改革」の時代(危機は世界からやってきた/55年体制の崩壊と「政治改革」の胎動/非自民連立内閣の時代)/「失われた10年」と行財政改革の時代(自社さ連立内閣の時代/橋本龍太郎の登場/「凡宰」と「密室」)/小泉「構造改革」の時代(「変人宰相」の誕生/小泉政治の展開―丸投げと決断/小泉「構造改革」と日本政治の変容)/政権交代の実現(政権交代への前奏曲/民主党政権の誕生/政治混迷と震災)/エピローグ 「改革」の時代はいつまで続くのか

佐道明広著(260ページ)
刊行日(第1刷):2012年5月21日
定価:1,900円+税


関連情報

佐道先生は現在、ボストンのマサチューセッツ工科大学で、日本の政治、安全保障政策研究のオーソリティでもあるリチャード・J・サミュエルズ教授らと研究活動を共にされています。

0 件のコメント:

コメントを投稿